持ち家派?賃貸派?
一般的な考え方
この問題、長年ずっと言われ続けていますが、永遠に答えは出ない問題だと思います。両者比べられません。どっちもメリットデメリットはあるので。
生活状況によります。どちらも否定はできないです。
一人暮らしなら基本は賃貸でしょう。
東京なら賃貸が多いでしょう。
田舎は持ち家が多いでしょう。
ファミリー層が全て持ち家といえばそうでもないです。
家賃を払う、住宅ローンを払う、どっちも意味合いは違いますが、払ってきて、感じたメリットデメリットを考えてみたいと思います。
持ち家のメリットデメリット
持ち家のメリット
同じ金額で賃貸より質のいいお家に住める
老後の住居費負担が少ない
所有することの安定感安心感が得られる。
ペットも車も基本自由。
持ち家のデメリット
住宅ローンに縛られる。(急にお給料が下がったりしたら…とか)
良くも悪くもずっとその土地に住む覚悟が必要。さっと引っ越しできない。
メンテナンスも全部自分でするので、コストも考えなくてはいけないし、定期的に自分で点検や状態を把握しておく必要がある。
持ち家まとめ
自分のものなので基本的には自由です。
生活にこだわりを出していけるし、選択肢が広がります。
楽しみも増えますが、メンテナンスなどしっかり管理を自分でしていく必要があります。それを楽しいと思えるか、負担と思うか…。
現金一括で買える人はいいのですが、住宅ローンという負債を若くから払い続けるのは、いつ何があるかわからないので覚悟が必要です。
ずっと元気でいられる保証はないです。
団信があるので、本当の本当の何かがあった時は保険にもなりうるのでいいとも言えますが、言葉が悪いですが中途半端に何かあった場合、医療的にも負担、ローンも負担、体力も精神的にも負担となんだかダブルパンチになりそうな予感。
人気物件、土地ならすぐ売ることもできるので、安心です。
リスク管理も重要になってきます。
賃貸のメリットデメリット
賃貸のメリット
身軽でライフスタイルに合わせて住み替えられる。
資産を把握しやすく、子への相続の時も解約のみで手続きが楽。
住宅ローンに縛られることもなく、何かがあった時も安心。リスク管理しやすい。
賃貸のデメリット
持ち家よりは家の事態のグレードが下がる、もしくは同じグレードの家にするなら値段が高くなる。
老後、長生きすればするほど資産が目減りしていく。
所詮他人の所有物なので、自分の思い通りの家にリフォームしたりできない。融通は利かない。
賃貸まとめ
メリットとデメリットは紙一重なのですが、気楽さがいいのですが、持ち家よりはコストがかかるのに家のグレードが下がります。でも家に対してのリスクは低く、災害などがあったりしてもすぐ住み替えられます。何かがあっても安心、保険料ととらえられたらいいのかもしれません。
私は個人的にはそれなりの家賃を払っていても、自分のものにならない何とも言えないむなしさはありました。
でも、住宅ローンに追われない、自由さがかわりにあります。
子供にもし何かあってもすぐ引っ越せるし、人気の校区、もしくは魅力的なサービスの自治体に移り住むのも容易です。
家に重きを置かずに身軽になることで違うことに可能性をも感じます。
自分の人生において、家の重要性
住居は人生で一番大きな出費です。
基本的には住居費はただの家族のハコにすぎず、無理して大金をつぎ込むのは危険です。
家に、無理して妥協しないでいいものをもとめていけばとてつもない金額になります。
人生の3大出費
3大出費って、住居費、老後費用、教育資金の3つだそうです。
どう分配していくか、この三つをどこに重きを置くか、よく考えることでライフプランは変わってくることでしょう。
資産が有り余っている家庭はいいのですが、うちは頭を使わないと一気に危険な家計になりそうなので住居費は抑えて都度都度見直していきたいと思います。
コメント