問題と対処法
洗濯
部屋干し
天気がいい日にまとめて洗濯しようと思って待っていたらなかなか晴れず結局雨の日にたまった洗濯物を大量に洗濯。
すると全然乾かない…毎年繰り返してしまいます。
洗濯物が部屋に干してあると雑然として見た目が落ち着きません。
部屋干しが多いと気がめいってしまいます。
ですがこの時期は仕方ありません。来客は来ないように祈るのみです。
浴室乾燥
使わないのですっかり出番がありません。浴室乾燥機や床暖房をガンガン使った月の電気代、ガス代はものすごく高かった気がしますので、あまり使いません。最近のものは省電力でつかえるのかもしれませんが10数年前の浴室乾燥はちょっと毎日使うには厳しいです。
でも思い込みかもしれません。その時電気代が上がった原因が別にあるのかもしれません。使う月使わない月と比較検討も必要だと思います。
梅雨時期の洗濯
部屋干しで匂わないようにするには。特に大量に洗濯すると全然乾きません。湿度も高いので。
雨の日も、洗濯します。ためないようにすると量が少なくてまだ乾きやすいです。
ついついズボラーは、やらなくてもいい理由を探して雨だから明日にしよっと思ってしまうのですが、そうするとたまるのです。毎年失敗して思い出します^^;
部屋干しグッズ、たくさんありますよね。
気分が乗らない時には道具に頼るのもまた一つの方法かもしれません。
私は道具を減らして部屋干ししています。
ベランダの物干し竿を拭いて、室内に持ってきて2つのちょうどいい高さのイスや棚に引っ掛けて、そこにハンガーを干しています。
専用の部屋干しグッズも場所をとるし必要ありません。
ほこり
オープンになっている棚の上にはほこりがうっすら。
これが湿気とくっつくと塊になります。
取りにくくなるので、ほこりがたまるより前にハンディモップで落とす、を心がけます。
白い棚が、壁が、汚れたくはなりたくないですから。吸着するとどんどん知らない間にうっすら汚くなっていってしまうので、気を付けた方がいいですね。
収納
クロゼットや棚の中でもほこりが湿気とともに重量を増してくるので落としやすいといえば落としやすいのできれいにするいい機会だと思うとキレイを保ちやすくなります。
特に気を付けるべきは梅雨時期の天敵、カビです。収納には除湿剤を忍ばせておくのもいいと思います。風通しの悪い収納は空気が停滞してすぐカビるので。
梅雨の時期、空調はどうしてる?
窓を開ける
雨の日窓を開けるのは私は苦手です。湿気で息苦しくなるし、蒸し暑くなります。でも締め切ると湿度は快適ですが温度は暑すぎます。
とりあえず、まずは扇風機を使います。湿気に対する一番自然に近い対処法です。
クーラー、除湿
扇風機でもしのげない暑さとなってくると、クーラーや除湿の出番です。いったんつけると手放せなくなること間違いないので、なかなか使うのに躊躇します。いつも6月の梅雨の時期に葛藤すると思います。
まだ耐えていますが、あんまり耐えると熱中症にもなりかねないので、ほどほど我慢できるまで頑張ります。
いつもどのタイミングでみなさんクーラーや除湿を使いだすのか気になります。住環境、住む地域によって違うとは思いますが。
基本的には自分に甘いのですぐつけてしまいます^^;
頑張れ忍耐力ど根性は向いてないです。
令和の時代ですので快適に過ごしていきたいと思います。(?)
コメント